
どの瞬間も魅力的でありたい
SHOKO NAKAMURA
佐賀県生まれ、6歳よりバレエをはじめる
1986-1996 野村理子バレエを経て、田中千賀子バレエで学ぶ
1996-1998 ドイツ、シュツットガルトのジョンクランコスクールで学ぶ
1998-1999 シュツットガルトバレエへ研究生として入団
2000-2006 ウィーン国立歌劇場バレエ入団
(2001年準ソリスト昇格、2002年ソリスト昇格)
2006-2013 ベルリン国立歌劇場バレエ入団
(2006年ソリスト、2007年プリンシパル昇格)
2013-2014 ハンガリー国立歌劇場バレエ入団(プリンシパル)
2015-2020 日本を拠点にし、Kバレエカンパニー(ゲストプリンシパル)
2020- Kバレエカンパニーを退団し名誉プリンシパルに。
現在はフリーで精力的に活動中


賞履歴
1996年 ローザンヌコンクール(スカラーシップ賞、TV視聴者賞)
2001年 ドイツ、ルクセンブルグコンクール 1位
2016年 第66回芸術選奨 文部科学大臣賞(舞踊部門)、第47回舞踊批評家協会賞
2018年 第39回橘秋子賞優秀賞 受賞
2020年 第34回服部智恵子賞受賞
舞台作品
●マラーホフ版『眠れる森の美女』のオーロラ姫、『シンデレラ』のタイトルロール、『ラ・バヤデール』のニキヤ/ガムザッティ
●バランシン振付『テーマとヴァリエーション』『セレナーデ』『チャイコフスキー・パ・ド・ドゥ』『アポロ』
●アシュトン振付『シルヴィア』
●ロビンズ振付『牧神の午後』
●ベジャール振付『これが死か』『ニーベルングの指輪』
●フォーサイス振付『精密の不安定なスリル』『ヘルマン・シュメルマン』
●クランコ振付『ロミオとジュリエット』『オネーギン』のタチヤーナ●キリアン振付『小さな死』
●プレルジョカージュ振付『白雪姫』
●ツァネラ振付『アレス・ワルツ』『ベートーヴェン OP.73』『SENSI』『ジゼル』のミルタ
●ビゴンゼッティ振付『カラヴァッジョ』
●ランダー振付『エチュード』
●ハインド振付『メリー・ウィドウ』
●マクミラン振付『マノン』など。
<Kバレエ カンパニー>
●熊川版『くるみ割り人形』のマリー姫、『シンデレラ』『ジゼル』のタイトルロール、『ロミオとジュリエット』のジュリエット、『海賊』のメドーラ/グルナーラ、『白鳥の湖』のオデット/オディール、『ドン・キホーテ』のキトリ、『眠れる森の美女』のオーロラ姫、『ラ・バヤデール』のニキヤ
●熊川振付『カルメン』のタイトルロール、『ベートーヴェン第九』の第四楽章主演
●アシュトン振付『レ・パティヌール〜スケートをする人々〜』のホワイトカップル
●バランシン振付『放蕩息子』のサイレーン、『シンフォニー・イン・C』第1楽章主演
●プティ振付『若者と死』の運命の女、『アルルの女』のヴィヴェット●服部有吉振付『戦慄』を踊っている。初演キャストとしては、『クレオパトラ』のタイトルロール、『マダム・バタフライ』の花魁がある。

BLOG


コンドロイチン
少し前に石原良純さんと対談させていただき、コンドロイチンや身体のケアについてお話しさせていただきました。 わたし自身、知り合いの方からの紹介でコンドロ…

キャロリーヌ
久しぶりに会った友人ダンサーの美しい肌に驚き、紹介してもらって以来、ずっと通っています✨✨ いつも素敵な空間で素晴らしいケ…

バレエガラ公演『BALLET TheNewClassic』の先行予約はじまりまし...
8月7、8、9、10日開催のバレエガラ公演『BALLET TheNewClassic』の先行予約が本日8日12:00よりスタートします! クリエーショ…